日本画家 河嶋淳司

第1部:第2部 出品作家

東京藝術大学所蔵(明治22年)1887年設立

青春の情熱を込めて制作した芸術家への登竜門とも言える「卒業制作」これらは 時代を記録する為収集された資料です。我が国の近代美術を語る上で最も重要な買上作品群となっていまます。『買上』とは東京藝術大学が特に優秀な作品を選定し大学が買い上げてきた制度です。現大学が所蔵する「買上作品」は1万件を超えますが 本展ではその中から約100件を厳選し、東京美術学校時代から現在に至る日本の美術教育の歩みを振り返ります。
第1部では、巨匠たちの買上作品(明治26年)に最初の買上作品など中心に日本 近代美術史を牽引した作家たちを各分野から選りすぐり、その渾身のデピュー作が一堂に会します。

出品作家(一部)

横山大観 萬鉄五郎 下村観山 板谷波山 菱田春草 朝倉文夫 和田英作  山口蓬春 富本憲吉 山本丘人 平福百穂 藤田嗣治 東山魁夷 小磯良 小絲源太郎 青木繁 田村光太郎 中村岳陵 高山辰雄 北村西望 熊谷守一 平山郁夫

第2部では、各科が選ぶ買上作品:昭和28年より買い上げられた作品から卒業していく学生たちを勇気づけてきました。現在では多くの科で首席卒業と位置づけられています。昨今は先端芸術表現、文化財保存会、表現方法も多様化してきています。

出品作家(5名)

松本俊橋 細野三千子 梅原幸雄 村岡貴美男 河嶋淳司

首席の中から特に優秀な作品が展示される。河嶋淳司氏作品「超心理学」は日本画の見直し論が活発になる中、個展を中心に独創的な作品を発表し多くの後輩に大きな影響を与えました。
革新派のパイオニアと言われる河嶋氏の「超心理学」は日本画の呪縛から逃れ新しい日本画を創ろうと登場したのが若き作家たちでした。特に因習に捕らわれることなく自由に描いた作品は、数年に一度の傑作として芸大資料館に買上となりました。

 

『買上展』藝大コレクション展2023 3Dアーカイブをご覧になることが出来ます。

 

←戻る
ページトップへ戻る